2021年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年9月13日 iwaden 施工事例 インターフォン(子機付き)交換工事 50年近く前の「ピンポン」 いわゆる「ピンポン」と電池式で鳴るものをお使いのお客さま。 音が小さく、聞こえないことが増えたとのことでご依頼頂きました。 居間と台所で取れるように 一日の多くの時間を過ごすのが居間と台所との […]
2020年2月11日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 iwaden 防災・防犯 モニター付きインターホンは住まいのドライブレコーダー 最近ニュースなどであおり運転や事故の映像でドライブレコーダーの動画が公開されたり その動画が証拠となって犯人逮捕につながっています 住まいにおいては防犯カメラを設置して対策をしていますが 録画機器を設置した […]
2020年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 iwaden 防災・防犯 コンセントからの発火にご注意を コンセントの許容電流をご存知ですか? 通常の壁についているコンセントは延長コードと同じ15Aが許容電流です 15A以上の電流が流れるとコンセントが熱を持ち、最悪の場合発火します また電化製品のプラグが緩んで […]
2019年12月17日 / 最終更新日時 : 2019年12月17日 iwaden イベント 【開催レポ】防犯・防災設備体験会 ご来場ありがとうございました 2019/12/16 郵便局での開催 当社に一番近い、川口前川一郵便局の一部をお借りして開催しました。 テーブルひとつに、感震ブレーカーとインターフォンの機械をおいて、体験して頂きました。 感震ブレー […]
2019年12月11日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 iwaden 防災・防犯 感震ブレーカーがなぜ必要か? 感震ブレーカーとは? 大きな地震が起きた際、揺れを感知して自動的にブレーカーを落とす器具のことです。 何種類かあります。 ご家庭にあった機種を選ぶことをおすすめします。 分電盤タイプ(内蔵型)内蔵センサーが揺れを感知して […]
2019年3月13日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 iwaden 防災・防犯 コンセントは正しく使いましょう 普段特に気にもせず使っているコンセントですが、間違った使い方をすると火災の原因にもなります まずコンセントの使用できるアンペアですが、 一般的なものは15Aまで ワット数だと1500Wまで お使いになられる電気製品には必 […]